子育て中は料理するのがしんどい!もう作るのやめても良い?忙しいママの料理の悩みと解決策!

子育て
記事内に広告が含まれています。
子育てママ
子育てママ

もう無理・・・。

毎日毎日、朝昼晩と献立考えて、料理作って!

子供の世話をしながら他の家事しながら、しんどいって!!

どんぐりす
どんぐりす

わぁー・・・。

大変そうだね。

確かに、料理って作るの大変だし、子供に食べさせるってなると栄養面も考えなきゃだから、余計にしんどいと思う。

子育てママ
子育てママ

もう・・・やめようかな

料理作るのやめていいかな?

毎食、カップラーメンで良くない?

どんぐりす
どんぐりす

おっとと。

毎食カップラーメンはやり過ぎかな、笑。

今回は、毎日頑張って料理を作ってきたママたちに読んでほしい記事になっているよ!

この記事をおすすめの人
  • 子育て中のママ
    忙しい育児の合間に、手軽に栄養バランスの良い料理を作りたい人。
  • 共働き夫婦
    仕事と育児を両立させながら、時短で簡単に食事の準備をしたい夫婦。
  • 料理が苦手な人
    料理が得意ではなくても、美味しくて栄養満点な料理を作りたい人。
  • 育児と家事の両立に悩んでいる人
    育児や家事の負担を軽減し、効率的にこなす方法を知りたい人。
  • 子供と一緒に料理を楽しみたい人
    子供と一緒に楽しく料理をすることで、育児の時間をより充実させたい人。
  • 家事代行サービスに興味がある人
    家事代行サービスを利用するメリットやデメリットについて知りたい人。
  • ストレスを減らしたい人
    料理や家事のストレスを軽減し、心の余裕を持ちたい人。
  1. 子育て中の料理しんどい!ストレス克服のための心の持ち方
    1. 料理中にストレスを感じたら?気持ちをリセットするリラックス方法
      1. 音楽を聴く
      2. 深呼吸をする
      3. 短い休憩を取る
    2. 忙しい日々を送るママの心が楽になる、料理を楽しむコツと心構え
      1. 完璧を求めない
      2. 創意工夫を楽しむ
      3. 家族のフィードバックを大切にする
  2. 子育て中の日々の料理をしんどい→ラクにするアイデア
    1. 毎日の夕食を楽にする方法とは?手作り料理から外食、冷凍食材までラクな選択肢
      1. 週に1回の作り置き
      2. 冷凍食品やミールキットを活用する
      3. 外食やテイクアウト
      4. 時短レシピを活用する
    2. 簡単で栄養満点!子供のための栄養バランスを考えた献立の立て方
      1. 主食、主菜、副菜を揃える
      2. 彩を鮮やかに
      3. 旬の食材を活用する
    3. 食事の準備や作り置き、ラクに取り入れるアイデアや時短テクニック
      1. 食材をまとめて下処理したりカット野菜を活用する
      2. 調理家電やマルチクッカーを使う
  3. ママのための負担軽減レシピ特集
    1. 忙しいママのための簡単で栄養満点の家庭料理レシピ大公開!
      1. 豆腐ステーキ
      2. チキンとブロッコリーのクリーム煮
    2. 手軽に作れる総菜を活用して時短料理を実現!子どもも喜ぶメニューを提案
      1. 総菜の唐揚げを使った親子丼
      2. スーパーの総菜で作る和風サラダ
  4. 子育て中の食卓で役立つヒント
    1. 子どもと一緒に食事を楽しむ方法!ママもストレスフリーな食事の時間を過ごすコツ
      1. 子どもと一緒に料理やテーブルセッティングをする
      2. 料理の見た目を少し変えてみる
      3. 食事の時間は一緒に過ごし、会話を大切にする
    2. 料理に限界を感じたら外食や家事代行サービスを活用してストレス解消
  5. 子育て中は料理するのがしんどい!もう作るのやめても良い?忙しいママの料理の悩みと解決策!-まとめ-

子育て中の料理しんどい!ストレス克服のための心の持ち方

子育てママ
子育てママ

昨日はカレーだったし、その前はうどん・・・。その前は・・・?

あー、もう考えたくない!!作りたくない!!

どんぐりす
どんぐりす

料理って作る前から献立とかバランスとか考えないといけないから本当に大変だよね。

まずは、料理に関するストレスをどうやって解消したらいいかを考えてみたよ!

料理中にストレスを感じたら?気持ちをリセットするリラックス方法

料理中や献立を考えることにストレスを感じた時は、自分を落ち着かせることを考えましょう。焦った状態や時間に追われながら料理を作ることは、料理の失敗や調理中のケガに繋がります。以下の方法で自分に合ったものを試してみてください。

音楽を聴く

好きな音楽を流しながら料理をすると、リラックスできます。

イヤフォンで音楽を聴いていると、子供のうるさい声も聞こえなくて料理に集中することができます!ただし、子供がまだ小さすぎる時は、想定外のケガや事故にすぐに気付けるように片耳だけにしたり工夫をしましょう。

深呼吸をする

ストレスを感じたら、深呼吸をして気持ちを落ち着かせましょう。

料理中だけでなく、家事などで忙しいときや子供の世話に追われ心の余裕がないときにも深呼吸は有効です。

余裕のない状態だと、効率的に脳に酸素が運ばれません。深呼吸をして気持ちを落ち着けると同時に、脳に酸素を送り家事の効率化を図りましょう。

短い休憩を取る

どうしても「しんどくて何もやりたくない!」となった時などは、無理をせず、一旦手を止めて、数分間リラックスすることでリフレッシュしてみましょう。

目を閉じて横になるだけでも頭の中を空っぽにすることができ、気持ちを落ち着かせることができます。

忙しく時間がない状態で焦って料理をしても、料理が失敗したりケガをしてしまう可能性を増やすだけです。自分を落ち着かせることを最優先にしましょう。

忙しい日々を送るママの心が楽になる、料理を楽しむコツと心構え

どんぐりす
どんぐりす

「料理=しんどい」って考えると、どんどん嫌になっていくから、料理に対する心構えを変えてみよう!

完璧を求めない

料理が上手でなくても、家族が楽しめれば十分です。外食で出てくるようなメニューや見た目をしていなくていいので、完璧な料理を作らないといけないという思い込みをやめましょう。

創意工夫を楽しむ

工夫したり考えたりすることが苦手で、ストレスを感じる人もいると思います。しかし、新しいレシピに挑戦したり、自分なりのアレンジを加えたりして楽しむことで、日常に新しい発見が生まれることは間違いないです。

インスタでたまたま見たレシピだったり、時短レシピで調べて出てきたものなど、ストレスのかからない範囲で料理を楽しんでみましょう。

家族のフィードバックを大切にする

家族からの「美味しい!」の一言は、何よりも料理のモチベーションになります。もしも「もう少しこうしたほうが美味しいよ」と言われたら、次の課題にします。

しかし、「まっず!」や「もういらない」などと言われたなら、一生懸命作ったことを伝えて、次の食事は家族に作ってもらいましょう。

料理を作る大変さも共有してみるのが良いですね!

子育て中の日々の料理をしんどい→ラクにするアイデア

子育てママ
子育てママ

あんまり考えすぎたり、「こうじゃなきゃ!」って考えない方がいいみたいね!

具体的にはどんなことをやったらいいのかな?

毎日の夕食を楽にする方法とは?手作り料理から外食、冷凍食材までラクな選択肢

日々の料理の中でも夕食の準備が一番大変ではないでしょうか?特に共働き家庭では、仕事から帰宅してすぐに料理を始めなければならないため、疲れやストレスが溜まることも多いです。

毎日の夕食を楽にする方法をいくつか紹介します。

週に1回の作り置き

週末に一週間分の料理をまとめて作り置きし、平日は温めるだけで済ませる方法です。

平日に忙しくて料理にまで手が回らない時に、作り置きのすぐに食べられるストックがあるのはかなり頼もしいですよね。

週末に一気に作ることで、食材の買い出しもまとめてできるので、より時間を有効に活用することができるでしょう。

冷凍食品やミールキットを活用する

作り置きも良いですが、「週末もそんな時間がない!」というママも多いはず。冷凍食品を常備し、忙しい時には電子レンジで温めてすぐに食べられるようにしておきましょう。あと一品が欲しいときの強い味方になってくれます。

また、冷凍食品だけでは栄養が偏ったり健康に良くないのでは?と心配なママは、ミールキットという選択肢もあります。冷凍食品よりも栄養バランスが考えられているものや、食材はカットしてまとめてあるので、あとはフライパンや鍋で調理するだけになっているものもあります。

家族のライフスタイルに合わせたミールキットを探してみましょう。

外食やテイクアウト

疲れている時や時間がない時には、無理をせず外食やテイクアウトを利用しましょう。

コロナ以前はテイクアウトできるところが少なかったですが、今はほとんどの飲食店で持ち帰りが可能になり、持ち帰りメニューが存在します。家族の生活スタイルによっては外食することが難しくても、持ち帰ってきて食卓に並べることですぐに食べられて美味しい食事を提供できます。

自分で作るより多少割高ではありますが、献立を考えて食材を用意し、準備して調理して食卓に並べるという手間を考えたら、惜しくはないのではないでしょうか?

時短レシピを活用する

youtubeやInstagramでは様々な時短レシピ動画が流れてきます。時間のないときにピッタリでおいしいレシピもあるので、活用してみましょう。

簡単で栄養満点!子供のための栄養バランスを考えた献立の立て方

毎日の献立作り、悩みますよね?

特に、子どもの成長に大切な栄養バランスを考えると、頭を抱えてしまうことも多いのではないでしょうか?

そこで簡単で栄養満点、子どものためのバランス献立の立て方 をご紹介します。

主食、主菜、副菜を揃える

まずは、主食主菜副菜をバランスよく組み合わせることを意識しましょう。それぞれの区分の料理を用意することで、自然とバランスの取れた食卓に変わっていきます。

  • 主食: ご飯、パン、麺類など。炭水化物がエネルギー源となります。
  • 主菜: 肉、魚、卵、大豆製品など。たんぱく質が筋肉や骨の成長に役立ちます。
  • 副菜: 野菜、きのこ、海藻など。ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富です。

また、一回の食卓でバランスを取ろうと考えず、1週間くらいのスパンでバランスを取るようにしてみてください。

あらかじめ外食に行く予定や旅行に行く予定が決まっていたりするときは、それ以外のところでバランスを取れるように1週間の献立を簡単に考えておくことをお勧めします。

1週間分の献立を考えることで買い物が楽になり、食材も把握できるため複数の料理に使いまわして無駄を減らすこともできます!

彩を鮮やかに

食卓の彩りが鮮やかになることで、子供の食欲をアップさせることができます。

食卓に並ぶ料理がおいしそうだなと感じることで会話も弾み、食事の時間が家族の大切な時間に変わることでしょう。

  • 赤: トマト、パプリカ、いちごなど
  • 緑: ほうれん草、ブロッコリー、きゅうりなど
  • 黄色: かぼちゃ、とうもろこし、卵など
  • 白: ご飯、豆腐、白身魚など
  • 黒: きのこ、ひじき、海苔など

旬の食材を活用する

旬の食材は栄養価が高く、また時期的な問題で価格も手ごろになっていることが多いです。

子供と一緒に旬の食材を食べることで季節を感じ、健康的に季節の移り変わりを乗り越えていけるでしょう。

  • 春: 菜の花、たけのこ、いちごなど
  • 夏: トマト、きゅうり、とうもろこしなど
  • 秋: さつまいも、きのこ、柿など
  • 冬: 白菜、大根、みかんなど

食事の準備や作り置き、ラクに取り入れるアイデアや時短テクニック

忙しい日々の生活の中で、食事の準備にかける時間はなかなか確保できません。食事の準備や作り置きをラクに取り入れるためのアイデアや時短テクニックをいくつか紹介します。

食材をまとめて下処理したりカット野菜を活用する

野菜は洗って食べやすい大きさに切っておき、ジップロックなどに保存しておきます。すでにカットされているカット野菜を使うという手もあります。多少割高ですが、調理時間を短縮できます。

肉や魚は下味をつけて冷凍しておくと調理時間を短縮できるのでおススメです。

ご飯も炊き立てにこだわりがないのなら、まとめて炊いておいて冷凍し、必要な分だけ解凍して食べると保温したりする必要がないため、電気代の節約にもなります。

スープを作り置きしておいたり、市販のスープを常備しておくと、あと一品汁物が欲しいときに重宝します。

調理家電やマルチクッカーを使う

圧力鍋電気ケトル電子レンジなど、便利で時短に活用できるものは何でも使っていきましょう。

最近では一台で煮る、焼く、蒸すなどの調理ができるマルチクッカーを使って、上手に手間を省くママも増えています。

ママのための負担軽減レシピ特集

子育てママ
子育てママ

便利な世の中になって嬉しい!

どんぐりす
どんぐりす

ママのためにもっと簡単に作れるレシピをいくつか集めてみたよ!

忙しいママのための簡単で栄養満点の家庭料理レシピ大公開!

本当に忙しいママでも簡単に作れる?だけど、栄養満点の家庭料理レシピを紹介します。

子育てママ
子育てママ

こういうのを待ってたのよ!

豆腐ステーキ

材料: 木綿豆腐、醤油、みりん、砂糖、ネギ

【作り方】

  • 木綿豆腐を水切りし、食べやすい大きさに切る。
  • フライパンで豆腐を焼き、醤油、みりん、砂糖で味付けする。
  • ネギを散らして完成。
子育てママ
子育てママ

え?

チキンとブロッコリーのクリーム煮

材料: 鶏肉、ブロッコリー、牛乳、小麦粉、バター、塩、こしょう

【作り方】

  • 鶏肉とブロッコリーを一口大に切る。(ブロッコリーはレンジでチンしておく)
  • フライパンでバターを溶かし、鶏肉を炒める。
  • 小麦粉を加えてさらに炒め、牛乳を少しずつ加えて混ぜる。
  • ブロッコリーを加え、塩こしょうで味を調える。
子育てママ
子育てママ

待って待って待って!!!

さすがに簡単すぎでしょ!

どんぐりす
どんぐりす

そんなに凝ったものを毎日作る必要なんてないんだ。

料理がしんどくなくなるように、難しくないって思うことも大事だね。

手軽に作れる総菜を活用して時短料理を実現!子どもも喜ぶメニューを提案

総菜を上手に活用することで、時短料理を実現しつつ、子どもも喜ぶメニューを作ることができます。

子育てママ
子育てママ

えええええ!

今度はお惣菜?

総菜の唐揚げを使った親子丼

材料: 総菜の唐揚げ、ご飯、卵、玉ねぎ、めんつゆ

【作り方】

  • 玉ねぎを薄切りにし、めんつゆで煮る。
  • 総菜の唐揚げを加えて軽く煮る。
  • 溶き卵を加えて半熟状態にし、ご飯に乗せて完成。
子育てママ
子育てママ

めちゃくちゃ簡単だけど、めちゃくちゃおいしそう・・・。

スーパーの総菜で作る和風サラダ

材料: 総菜の天ぷら、サラダミックス、ポン酢

【作り方】

  • 総菜の天ぷらを食べやすい大きさに切る。
  • サラダミックスと天ぷらを混ぜ合わせ、ポン酢をかけて完成。
子育てママ
子育てママ

ナニコレナニコレ!

ビックリするほど簡単でちゃんと一品になるじゃん!

最高かよ!

どんぐりす
どんぐりす

たまにはこんな簡単なメニューもいかがでしょうか?

一度作ってみてね!

子育て中の食卓で役立つヒント

どんぐりす
どんぐりす

料理することを少しでも楽に感じられるようになれば、子育て中の忙しいママもしんどい思いをしなくなります。

そして、食事の時間をもっと楽しいものに変える工夫をしてみましょう。

子育てママ
子育てママ

食事って子供にとって内容も大切だけど、家族でそうやって食事の時間を過ごしたかもすごく重要よね!

子どもと一緒に食事を楽しむ方法!ママもストレスフリーな食事の時間を過ごすコツ

食事は家族全員で楽しく過ごし、親子のコミュニケーションを図る大切な時間です。

子供がなかなか食べなかったり、グズグズしたり、食べこぼしたりとついイライラしてしまうこともあるでしょうが、子供と楽しく一緒に食事の時間を過ごすためのコツをいくつか紹介いたします。

子どもと一緒に料理やテーブルセッティングをする

子どもに簡単な料理を手伝ってもらうことで、食事の時間が楽しくなります。食材を洗ったり、簡単なカットをお願いするのも良いでしょう。

食材の買い出しから一緒にやると、自分で選んだ食材がどうやって料理になっていくのかがわかり学びになります。

箸やフォーク、スプーンなど、料理にはそれぞれ適した道具が必要であることが学べ、自分で用意した道具を使って食事することが楽しくなるでしょう。

また、子供の好きなキャラクターの食器や道具を使うと、子供の食事への意欲も増すかもしれないですね。

料理の見た目を少し変えてみる

子どもが喜ぶ料理でなくても、見た目が好きなキャラだったり、デコレーションをしてあると、食事への興味を持ってくれるかもしれません。凝る必要はありませんが、興味を引く工夫をしてみましょう。

食事の時間は一緒に過ごし、会話を大切にする

食事の時間はできるだけ家族で過ごし、食卓を囲みましょう。

その日の出来事や楽しかったことなどを話して共有する時間にもなります。完璧な食卓でなくてもいいので、リラックスした雰囲気にすることが大切です。

マナーを守ることも時には必要ですが、多少食べこぼしたり食事の作法がよくなくても気にせずおおらかに見守ってあげましょう。

料理に限界を感じたら外食や家事代行サービスを活用してストレス解消

料理に限界を感じた時は、無理せず外食や家事代行サービスを利用することも検討しましょう。

もう何もかもやりたく無い日だってあります。ストレスを抱えたまま過ごすよりは、頼れるものに頼ったほうが、ママの心の健康にも良いですしママの心が乱れたままだと子供にもそれは伝わってしまいます。

子供の希望する外食に出かけてみたり、家事代行サービスをお願いしてついでに掃除もやってもらうのもいいかもしれませんね。浮いた時間はリフレッシュしたり自分のために使いましょう。

子育て中は料理するのがしんどい!もう作るのやめても良い?忙しいママの料理の悩みと解決策!-まとめ-

これらのアイデアや工夫を取り入れることで、子育て中の忙しい毎日を少しでも楽に、そして楽しく過ごすことができるでしょう。家事や料理は完璧を求めず、自分自身の時間や家族との時間を大切にしながら、無理のない範囲で続けていくことが大切です。

今回紹介した方法の中で、自分に合ったものを少しでも取り入れ、無理なく続けられる方法を見つけてみましょう。

どうしてもやめたくなった時は、やめてしまっても大丈夫!

少し休んだら、また自分のペースで頑張ってみればいいのですから!

タイトルとURLをコピーしました