私が気にし過ぎなのかもしれないけど、A君のママって、なんか言い方に棘がある感じがして毎日ストレスなのよね・・・。
Bちゃんのママは、子供や旦那の愚痴ばっかりで、こっちが話したことなんて全く聞いてないしさ!聞いてほしいだけなのよね!良かれと思ってアドバイスなんてしたら、なんか不機嫌になったし!
子育て中のママにもいろんな人がいるから、合わない人がいても不思議じゃないよね。
中には、「すっごい性格悪い!」って人だっているはず。
ボスママ的なCちゃんのママは、同じ地域だからご近所付き合いもあるのよ。
もう詰んだ・・・。
ママ友付き合いはとても心強いときもあるけど、少しこじれるとかなりのストレスになってしまう危険もあるからね。
今回は、気の合わないママ友ともうまく距離をとったり良好な関係を保ったりする方法をまとめてみたよ!
ママ友付き合いは、子育ての悩みや喜びを共有できる貴重な場です。しかし、中には「性格が悪い」と感じてしまう人もいて、ストレスを感じてしまうこともあるでしょう。
この記事では、ママ友とのストレスを解消する方法や、性格が悪い人との上手な付き合い方、ストレスフリーな関係を築く方法についてご紹介します。
記事の説明
ママ友とのストレスの原因
苦手な人はいるけど、そもそも性格が悪いなって人はどんな人なんだろ?
もしかしたら私も知らず知らずのうちに「性格悪い」って思われているかも!
どんな人が周りから「性格が悪い」と思われているかを把握しておくことで、自分も同じにならないようにできるね!チェックしていこう!
性格が悪いと感じる人の特徴
周りに気が使えなかったり、自分の発言や態度で周りがどんな反応をするかを考えられない人が当てはまりそうだね!
周りと話したりするときは、自分勝手にならないように注意したほうが良いね!
ストレスを感じる具体的な状況
ストレスを感じるポイントは人それぞれ違いますが、ママ友付き合いの中でよく嫌な思いをする状況を選んでみました。
悪口やネガティブな発言をすることで注目が得られると思っているのかもしれないね。
もしかしたら、注目してもらいたいだけかもね。
あまり反応しないで、「悪口は面白くない」という態度をすることも大事かも。
ストレス解消方法
性格が悪い人って周りがどんなに気を使っているかとか気付かないのよね。
こっちだけストレス抱えちゃって、どうしたらいいんだろう。
他人を変えることはできないけど、自分自身は自分の思い一つで変えることができるよ!
まずは、ストレスを抱えないように自身の行動を変えて、自分自身を守ってあげよう!
距離を置く
性格が悪い人と距離を置くことが、最も効果的なストレス解消方法です。無理に仲良くしようとせず、必要最低限の会話だけにとどめるようにしましょう。
下手に距離を縮めてしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれることも考えられえます。できれば距離を置きつつ離れられると良いですね。
具体的には、以下のような方法があります。
結局、物理的に距離を置くのが一番効果的なのよね!
そうだね!
難しいこともあるけど、可能ならこれが一番効果的にストレスを軽減してくれるよ!
アサーティブコミュニケーションを身につける
ア・・アサー?
先生分かりません!
アサーティブコミュニケーションは、自分の意見や感情を適切に表現し、同時に相手の意見や感情も尊重するコミュニケーションスタイルです。アサーティブコミュニケーションを行うことで、自己主張や意見の表明がしやすくなり、かつ相手との関係を円滑に保つことができます。
自分の意見をちゃんと言えて、相手との関係も壊さないなんて!
そんなことができるの?
具体的には、以下のようなポイントがあります。
- 「Iメッセージ」を使う自己主張
「あなたは〇〇だから嫌だ」ではなく、「私は〇〇されると嫌だ」というように、主語を「I」にして自分の気持ちを伝える。 - 相手の意見にも耳を傾ける
自分の意見を主張するだけでなく、相手の意見にも耳を傾け、理解しようと努める。 - 断る勇気を持つ
無理なお願いや誘いを断る勇気を持つ。自身の意志や感情を明確に伝えるようにします。曖昧に表現したり間接的なコミュニケーションをとると誤解を生む可能性があります。 - 適切な表現を使う
穏やかなトーンは言葉遣いで話し、決して攻撃的にならないようにしましょう。自身の意見とともに相手の意見にも聞く耳を持つ姿勢は大切です。
簡単そうだけど、実際やるとなると難しいかも・・・。
人の話し方には癖があるから、慣れないうちはやっぱり難しいね!
パパや親しい友達との間で、話し方の練習をしていくと少しずつ慣れていくよ!
自分自身を大切にする
ストレスを感じると、心身ともに疲弊してしまいます。そのため、自分自身を大切にすることを忘れてしまうことがあります。
子育てにおいて、常に子供優先の思考回路をしていると、余計に自分自身を犠牲にすることに慣れてしまって、ママ友に対しても無理をしてしまっているかもしれません。
確かに・・・。
常に子供優先で、自分を犠牲にすることに慣れてしまっているかも・・・。
ママ友との関係でも我慢していることがたくさんあるのかな。
具体的には、以下のようなところで自身を大切にできているかをチェックしましょう。
まずは基本的なところをしっかり大切にしていこう!
体の不調や心が不安定だといろんなことに対応できなくなってしまうからね!
性格が悪い人との上手な付き合い方
距離を置きたくてもご近所の人だったり、学校がずっと一緒だったりするから、なかなか無碍にもできないのよ!
どうしても性格が悪い人と関わらないといけない場合は、以下の点に注意して、上手に付き合いましょう。
関わりすぎない
必要最低限の会話だけにとどめ、深く関わらないようにしましょう。
どうしても性格が悪い人と関わらないといけない場合は、以下の点に注意して、上手に付き合いましょう。
具体的には
ポイント
付き合いを完全になくすことは難しいかもしれないけど、減らすことはできるね!
あまり深くかかわらないように、今までの付き合い方を見直していこう。
自分の意見を押し付けない
自分の意見を押し付けると、相手との衝突を招く可能性があります。特に、他人との衝突があるママ友の場合、自分の意見が絶対だと思いこんでいる傾向にあります。相手に強く自己主張してこられると反発したい気持ちが余計に強くなってしまうかもしれません。
具体的には
ポイント
なんかおかしいな、私とは合わないなって思っても、わざわざ言う必要はないってことね。
だけど、賛成をする必要もないと!
意見の合わないことは仕方がないことだけど、あえて言う必要はないね。
人によっては「批判された」ととらえてしまって、衝突を招くこともあるからね。
悪口に加担しない
悪口って言ってる方は楽しくても、聞いてる方は気持ちの良いものじゃないのよね。
悪口に誘われても、決して加担しないようにしましょう。悪口を言って盛り上がる集団は、周りから見ていても気持ちが良いものではありません。その一員にされそうになっていることに常に気を付けておいたほうが良いです。
具体的には
ポイント
そうよね!
悪口を言ってなくても、それを聞いているだけで自分もその仲間にされちゃう!
悪口を言う人には近づかないほうが良いかも!
距離感を保つ
性格が合わない人と離れたいけど、なかなかできません。
相手がぐいぐいと来るので突き放すわけにもいかないです・・・。
どうしたらいいでしょうか?
物理的にも心理的にも、相手との距離感を保ちましょう。「この人と離れたい」と思っていても、実際に距離を詰められて話されたり、頻繁に遊んだりと関係を続けてしまうとずっとストレスを感じながら生活しなくてはならなくなります。
具体的には
ポイント
「離れたいな」と思っていてもできない時は、物理的に離れるようにした方がいいのね!
ズルズルと一緒にいることはやめなきゃ!
冷静さを保つ
なんであんな嫌味っぽく言われなきゃいけないの?
もっと言い返してやればよかった!!
どんな状況でも、冷静さを保つことが大切です。あまり周囲からよく思われていないママ友は、感情的になりやすいタイプが多いです。巻き込まれて同じように冷静さを欠いてしまったら、相手とのトラブルが余計に大事になる可能性があります。
具体的には
ポイント
一回クールダウンします!
攻撃されてちょっとムカついちゃったけど、同じ土台に上がらないほうが良いものね!
自分自身を責めない
私が悪いところもあったのかなって思うことがあるのよね。
だけど、毎日ストレスかかって耐えられないし・・・。
私にできることってあったのかしら?
性格が悪い人と関わると、逆に上手に対処できない自分が悪いのではないかと考えてしまうことがあります。しかし、それは違います。
どちらに原因があると一概には言えませんが、自身の振り返りをしてなお相手からの対応が悪いものであるなら、あなたにできることはありません。自分自身を責めることをやめて、守ってあげましょう。
具体的には
ポイント
信頼できる人に相談する
はぁ~・・・なんだか最近ママ友のことで振り回されて疲れてしまった・・・。
私が気にしないようにすればいいのかもしれないけど・・・。
性格が悪い人と関わることで、ストレスを感じている場合は、信頼できる人に相談しましょう。自分だけで抱え込んでしまうと、何度も同じことを考えてしまったり、やっぱり自分が悪いのではないだろうかとずっと自分を責めてしまう可能性があります。
具体的には
ポイント
ママ友関係なんてことで相談してもいいのかしら?
もちろん!
一人で抱え込むと、どんどんとストレスだけが膨らんでいってしまうよ!
吐き出す先を作っておくことも自分を守る手段なんだ!
ストレスフリーな関係を築く方法
距離をとったり、完全に関わらないようにするように薦められるけど、やっぱりちょっと難しいのよね。
時々棘のある発言はあるけど、完全に嫌な人とも言えないし・・・。
もしも、ママ友との関係が切れないだとか、切ることまではしたくないのであれば、ストレスを受けないような付き合い方を考えていく必要があります。
共通の話題を見つける
共通の話題を見つけることで、相手との距離を縮めることができます。ヒトは自分の興味のある話題には心を開きやすいものです。
具体的には
ポイント
悪口や人を不快にする内容ではなくて、身近なことでの悩みや好きなことを共有することで心の距離が少し縮まるかもしれないね!
相手の良いところを見つける
相手の良いところを見つけて、褒めましょう。褒められて嫌な気持ちになる人はあまりいません。白々しく褒めることは避け、本当に褒めたいなと思ったことを話しましょう。
具体的には
普段自分が頑張っているところとか気を使っているところを褒められると嬉しいかも。
相手のそういう部分を見つけるようにしてみよう!
ポイント
過剰に褒めたり、自分を卑下しすぎた褒め方などは、逆に嫌味に聞こえることもあります。
褒め方には注意しましょう。
聞き上手になる
相手の話をよく聞いて、共感を示しましょう。自分の話を聞いてくれる人はとても印象が良いです。自身の話は最低限にして、聞き役に徹すると相手の心が掴めるかもしれません。
具体的には
自分の話を聞いてないなって思う人とはもう話したくないものね。
ポイント
自分の話を多くするよりも、まずは相手の話をしっかり聞く姿勢を見せることが大事ですね!
感謝の気持ちを伝える
相手にしてもらったことに感謝の気持ちを伝えましょう。感謝することは相手に良い印象しか与えません。やってもらって当たり前のことであっても、「ありがとう」と口にすることで、関係性はより良いものになっていくでしょう。
具体的には
日本人は「すみません」って言いがちだよね。
謝られるより、「ありがとう」って感謝される方が良いことをした気分になるし、相手も悪い気はしないのかも!
ポイント
感謝すべきことがあればもちろんだけど、特に何もなくてもちょっとしたことで「ありがとう」って言ってみるように心掛けていると変化がわかると思うよ!
「ありがとう」がサッと言える練習をして行こう。
自分自身を大切にする
ストレスフリーな関係を築くためには、自分自身を大切にすることも重要です。相手のことだけを大切にしていては、自分の負担が大きくなり、いつか破綻してしまうでしょう。自分のこともしっかり大切にし守っていくことも人間関係を構築するうえで非常に大切なことです。
具体的には
自分自身を大切にして、しっかりケアしてあげていれば、多少のストレスにも耐える体力がつくのかも!しっかり休息をとってストレスを溜めないようにしなきゃ!
ポイント
ストレスから遠ざかることが一番大事ですが、そうはいかないこともあるでしょう。
ママ友だけでなく、様々なストレスから身を守るには、やっぱり自分自身のケアをしっかりしておくことが大事です!
ストレスをため込まない健康的なサイクルで生活していれば、対人関係においても余裕が生まれ、良い流れを作ることができるでしょう。
まとめ
ママ友との付き合いは、子育てをより楽しく充実したものにすることができます。しかし、性格が悪い人との付き合いは、ストレスが溜まるものです。
上記のような方法を実践することで、上手に付き合い、ストレスを軽減することができます。
もし、どうしても性格が悪い人との関係が改善できない場合は、無理に関係を続けようとせず、距離を置くことも大切です。
あなたにとって、ストレスフリーな人間関係を築けることを願っています。